少しづつ寒くなり、暖かいムートンの靴やブーツが欲しいな~と思っている、垂水・西神店 ラディッシュ編集室 オオエです。
そんな私が今回おススメするイベントは靴が格安で手に入る『くつっ子まつり』です。安いのでみなさん大量にゲットしていかれるようです。
目次
- くつっ子まつりって?
- 開催日程・場所
- まとめ
くつっ子まつりって?
靴の街長田で年に2回行われる靴の祭典『くつっ子まつり』
地元の靴メーカーさんを中心とした靴を取り扱う業者さんが一堂に会して、靴のバザーや即売会を行います。
婦人靴を中心に革靴やスニーカーが安値で販売されています。
9時のオープン前から長蛇の列ができ、人気店では整理券が配られていました。
午後になるとさらに値段が下がったり、靴の詰め放題が行われたりするそうです!
開催日程・場所
第42回 くつっ子まつり in 鉄人広場(JR・地下鉄 新長田 下車 徒歩5分)
2017年12月3日(日) 9:00 ~ 16:00 (雨天決行)
場所は大きな鉄人28号がそびえ立つ鉄人広場です。
まとめ
百貨店でも見かけるブランドも扱っているようで、朝早くから並ぶ人の姿もあります。
商品はワゴンにランダムに置かれているお店も多く、片足見つけても、もう片足が見つからないなんてことも…。
¥1000~とかなりお安く設定されているので、欲しい靴を根気よく探してみてください。
冬場はブーツや防寒靴などが多く出品されているようなので、お気に入りを探しに出かけてみてはいかがでしょうか?
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

大江 智子
トムコ垂水・西神店 ラディッシュ企画編集室で
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。

最新記事 by 大江 智子 (全て見る)
- 知って得するトマトジュース健康法!トマトジュースがこんなに体にいいって知ってた!? - 2019年12月5日
- いざという時のために備える!災害時に役立つ防災グッズ - 2019年10月24日
- 令和元年♪伊勢神宮に参拝しよう!ご利益のある参拝方法とは。。。 - 2019年9月19日