5月に入ってコタツや冬物のニットを片付けて、ようやく家の中が夏仕様になりました。
ラディッシュ企画編集室のクニマツです。
あたたかい日が続き、ご近所の庭や公園の花が一気に開花!神戸はまさに百花繚乱です!
GW中に出掛けた三宮の街も、道路脇の花壇などに色とりどりの花が咲き乱れ「花のまち神戸」を再確認しました。
目次
- インフィオラータこうべ(北野坂5/3~5)
- フラワーロード
- 東遊園地
- 旧居留地
- まとめ
インフィオラータこうべ(北野坂5/3~5)
神戸の春の風物詩となっているイベント。平成9年から始まり今年で21回目。GWの後半、三宮に出掛けた時に見てきました。
インフィオラータとはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味です。道路や広場に色鮮やかな花びらで絵を描くお祭りはイタリアのジェンツァーノ市を始めとしてヨーロッパの各都市で開催されています。
車が遮断された北野坂。
道に敷いた芝生シートの上にチューリップの花びらや茎をひたすら並べて….。ポートタワー、開港150年、ファミリア、ジャズ…どれも神戸にちなんだものがモチーフになっています!
いったいどれくらいのチューリップを使ったのでしょうね?
神戸の住人でありながら今まで一度も見たことがなかった花の祭典。来年も訪れてみよう!
フラワーロード
神戸の中心、新神戸駅からまっすぐ海側(南側)に伸びる広い通りがフラワーロード。その名のごとく道沿いにはあちらこちらに花壇があり、四季折々の花が綺麗に植えられています。
こちらは市役所横にある花時計
東遊園地
12月に開催される光の祭典「ルミナリエ」の終端の場所。
花と彫刻とモニュメントが訪れる人の目を楽しませてくれます。
旧居留地
ハイブランドのお店が並び、異国情緒漂うスポット。
風にそよぐハンギングフラワーが素敵!
ところどころに置かれたプランターも神戸っぽくてお洒落。
まとめ
花壇やプランター、ハンギングフラワー…美しい花がいつも迎えてくれるフラワーロード。
海があり、山があり、そして花いっぱいの神戸って本当に素敵な街ですねぇ。
たまにはゆっくりとお花を眺めながら街ブラを楽しんでみてはいかがでしょう!
布引ハーブ園や須磨離宮公園のバラも今が見頃のようですよ!

国松恭子
2000年からラディッシュ新聞企画編集室でお客様作りに励んでおります。
趣味はシルバーアクセサリーやレザークラフト、帯バッグ、ボタンのネックレス....。古い帯や着物のを見ると「何か素敵なものに再生できないかなー?」と手が動いてしまいます。
会社でイベントがある時はカッターナイフを手に段ボールをリメイク!
愛犬のジャックラッセル「アルちゃん」が癒し。

最新記事 by 国松恭子 (全て見る)
- 【節約・健康レシピ】残ったカレーでおからコロッケ~食品ロス削減~ - 2023年11月16日
- 【神戸西鈴蘭台/イベント】“トムコ de マルシェ” を開催!12/1(金)トムコ de やるでー! - 2023年11月14日
- 【神戸の老舗】手焼きせんべい 八木新月堂~懐かしの野球カステラも!~ - 2023年11月3日