シュウメイギク・桔梗・紫式部…庭に咲く秋の花を愛でながらティータイムを楽しんでいるラディッシュ企画編集室のマツウラです。お花を見ているだけで癒されますよね。
ねーぇ、聞いて下さい。一昨年義理の兄からもらった眉刷毛万年青(まゆはけおもと)が咲きました。この花は名前ばかりではなく姿もユニークなのですよ。今回はこの珍しい花をご紹介します。
目次
- 眉刷毛万年青(まゆはけおもと)のいわれ
- 丸くてふわふわとした刷毛のようなお花
- 花言葉
- まとめ
眉刷毛万年青(まゆはけおもと)のいわれ
花の姿が眉毛についた粉化粧をはらう眉刷毛(まゆはけ)に似ていて葉っぱは万年青(おもと)に似ていることから名付けられました。
万年青は四季を通して緑があせないところから万年青の字があてられ、昔から縁起の良いものとして贈り物にもよく利用されています。また徳川家康が江戸城に入城した時、万年青を一緒に持って行きその後、徳川家が栄えたということから「引越し万年青」とも言われています。「一番先に万年青を運びこむと運が開けるそうですよ。」
丸くてふわふわとした刷毛のようなお花
分厚い葉っぱが出てきました・・・・葉の淵に細かい毛が生えています
あら~花芽が・・・・
茎が伸びてきました
蕾、沢山の小花が・・・もうすぐ咲くのかな・・・
わ~きれい!!本当に刷毛みたい。鼻を近づけると花粉が付きました・・・でも匂いがない!!
花言葉
「純粋」「清い心」
沢山の小花が集まって形作られている様子から「富裕」とも。お部屋に飾っておくと金運アップしそうですね。
まとめ
咲いてからもう10日たつけれどまだまだ綺麗。花が終わったら赤い実を付けると聞きましたが、それも楽しみです。
このブログを見て下さった皆さんにも金運アップのご利益がありますように!!
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

松浦 洋子
株式会社トムコ西鈴蘭台店の松浦洋子です。
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。

最新記事 by 松浦 洋子 (全て見る)
- ガス屋さんらしくないガス屋 トムコ西鈴蘭台店 神戸市北区 - 2019年12月8日
- 【終了】9・10月トムコ西鈴蘭台店1日講習の報告 - 2019年10月25日
- 三木市 絵手紙教室 描く楽しさを教えてくれる“つくしの会” 貴方におススメします - 2019年9月1日