こんにちは、ラディッシュ企画編集室です。2024年5月号のラディッシュにて掲載したトムコdeレッスン ラディッシュ35周年スペシャル。いろいろな講習を企画したところ、どの講習会も大好評でスタッフ一同とても喜んでいます。今回は、その中で私達スタッフが講師となって開催した講習【はたきを作ろう】の様子をレポートします。
SDGsな時代に見直されている掃除道具、はたき。当ブログで作り方のご紹介をしたところ、「一人ではなかなか作ろうと思わないけど、みんなと一緒に楽しく作れるならやりたい!」との声が多く届き【はたきを作ろう】の講習が生まれました。ブログ:【SDGsな暮らし】はたきをハギレで作ってみた!
5月22日(水)に行われた講習会【はたきを作ろう】。布とアクリル毛糸の2種類のはたきを作りました。私達が想像していた以上に多くの方がお申し込みくださり午前と午後の2部制に。
まずは、布のはたきを作ります。布のはたきは、布を裂くところから始まります。ハサミで切れ目を入れた布を思いっきり裂いて「気持ちいい~~~!」
思い思いに色合わせを楽しみながら放射線状に布を組んで…
竹の棒を真ん中に立て、布を巻きつけるようにしながら紐でくくりつけます。棒の先には布が取れないよう釘を打ちストッパーにしてあるので、怪我に注意しながら慎重に。
布を整えて好きな色の糸を結べば…
布のはたきが完成!!
お次はアクリル毛糸のミニはたきを作ります。
好みの毛糸を段ボール紙にくるくる巻きつけてハサミで両側を切り…
棒に毛糸を巻きつけてセットしていきます。今回は、スタッフの庭のバイカウツギの枝を乾燥させて使用しました。少しうねった持ち手が魔女っぽくてかわいいと好評!
形を整えて、紐を結べば完成!
見た目もかわいくて、人にも自然にも優しいナチュラルな手作りはたき。「お掃除はもちろん、お部屋のディスプレイや子供のオモチャとして使ってもいいね~」「家にあるハギレで何本か作って気づいたときにパッと掃除できるように各部屋に置いとくのもいいわね」と皆さん出来上がった可愛いはたきを気に入って下さりました♪
これからも楽しい講習会を色々とご用意しておりますので、是非ご参加くださいね。初めての方でも大歓迎です!!
今井令子
最新記事 by 今井令子 (全て見る)
- 【コラム】児童文学者のつぶやき《岸本先生の人生いろいろ》~実は奥が深い…簡単でおいしい料理~ - 2024年9月9日
- 【健康レシピ】さばの水煮缶で味噌汁~高血圧予防~ - 2024年9月3日
- 【六甲アイランド/ランチ】チャイニーズレストラン 旬菜diningたんぽぽ亭 - 2024年8月30日