次々と台風が上陸し、家にこもらなくてはいけないことが多くなった今日この頃、たまにはおウチで手作りのおやつを作ってみませんか?
手間をかけずお手軽にできるクッキングが大好きな、垂水・西神店 ラディッシュ企画編集室 オオエが簡単に作れるおやつをご紹介します♪
目次
- うどんの麺を切って揚げる かりんとう
- 麺をクルクルねじって作る うどんdeドーナッツ
- まとめ
うどんの麺を切って揚げる かりんとう
【材 料】茹でたうどん 100g 砂糖 大さじ2 水 小さじ1
【作り方】
1.うどんの麺をお好みの長さに切る
2.切ったうどんを色づくまで揚げる
3.分量の砂糖と水を鍋に入れ弱火にかけ、砂糖を溶かす。
4.2を3に絡め、広げて乾かす。
※お好みできなこをまぶしてもOK!
麺をクルクルねじって作る うどんdeドーナッツ
【材 料】茹でたうどん 100g 薄力粉 30g 片栗粉 20g グラニュー糖 適量
【作り方】
1.ボールに薄力粉、片栗粉、粉糖を入れ混ぜたら、うどんを入れてほぐしながら全体にまぶす。
2.ほぐれてきたら、5~6本ずつにし、ねじりながらドーナッツ状にする。
3.ドーナッツ状にした麺をこんがりきつねい色になるまで揚げ、熱いうちにグラニュー糖をまぶして完成!
まとめ
茹でたうどんはスーパーに売っているお安い袋めんを使うとお手軽ですし、節約にもなります。
ドーナッツを作る際の粉糖は、少し使うだけなのに余ってしまいますが、フレンチトーストやパンケーキなどに粉糖をちょっと振るだけで、おしゃれスイーツに早変わりします♪
お手軽なので、是非作ってみてください!
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

大江 智子
トムコ垂水・西神店 ラディッシュ企画編集室で
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。

最新記事 by 大江 智子 (全て見る)
- 知って得するトマトジュース健康法!トマトジュースがこんなに体にいいって知ってた!? - 2019年12月5日
- いざという時のために備える!災害時に役立つ防災グッズ - 2019年10月24日
- 令和元年♪伊勢神宮に参拝しよう!ご利益のある参拝方法とは。。。 - 2019年9月19日