こんにちは、ラディッシュ企画編集室のタジマです。
寒~い冬の朝、ガスファンヒーターをつけても冷風しか出ないのでゴミ詰まりが原因?と慌てて掃除したけど温かくならない…。仕方がないので食事の支度に取りかかろうとガスコンロを点火しても火が付かない!この時初めてガスが止まっていることに気づきました。
ガスで困ったときは「あんしんガイド」を!
突然ガスが止まると本当に困りますよね。そこで「あんしんガイド」を見ながらガスメーターの復帰操作をしてみることにしました。ガスの開栓・点検時に配られている小冊子です。
ガス漏れが怖いので、家中のガス機器スイッチを全てきって家の外に行ってみました。
まず屋外のガスメータ―(マイコンメーター)を確認!
確認してみると、赤いランプがチカチカと点滅していました。
マイコンメーターが異常を感知すると表示ランプが赤く点滅します。ガス臭くない時(ガス漏れ以外の原因の時)は復帰操作でガスメーターを再開できるようです。
ガスメーター(マイコンメーター)を復帰させる手順
①家中すべてのガス機器の使用をやめてキッチンなどのガス栓を閉めて下さい。ガス臭くないかの確認も!
②外のガスメータ―(マイコンメーター)の赤いランプの点滅の有無を確認する。
③点滅していたらガスメーターについている黒いキャップ(矢印部分)を左に回して取り外します。(キャップのないメーターもあります)
キャップを取るとこのようなスイッチが出てきます。
④このスイッチを奥までしっかり押し込むと赤ランプが点灯します。すぐに点滅が始まるので3分ほど待つと赤ランプが消え通常通りガスが使えるようになります。(3分間の間にガス漏れなどの点検をしているそうです)
⑤最後に復帰ボタンのキャップを取り付けて完了です。
※マイコンメーターが正常に復帰しない場合、ガスが使用できない状態でマイコンメーターの表示ランプが点滅している場合などは㈱トムコ(0120-591-1871)または大阪ガスにご連絡ください。
ガスが止まる原因
マイコンメーターは次のような場合にガスを遮断します。
・大きな地震(震度5相当以上)
・多量にガスが流れた場合
・ガス圧力の低下
・ガスが長時間、流量の変動なく流れた場合
我が家の原因はよくわかりませんでしたが、とりあえず正常にガスが出るようになって安心しました。
まとめ
ガスが突然出なくなると本当に慌ててしまいます。だからといってガスメーターに触るのは不安!そんな時、解決策が分っていれば安心して対応できると思います。どうしても怖くて触れない場合はお近くの大阪ガスサービスショップまたは大阪ガスまでご連絡ください。赤いランプの点滅リズムによって原因が分かるそうなのでリズムの間隔を担当者に伝えることも解決に繋がると思います。
大阪ガスサービスショップ ㈱トムコ 0120-591-1871

Radish STYLE編集部
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- あすかさんのふんわりスケッチ~二十四節気を慈しむ~ - 2021年1月25日
- 魚焼きグリルのオート機能で焼き芋を作ってみよう! - 2021年1月19日
- さるとりいばら(猿捕茨)~名前の由来はひっかく~【植物画】 - 2021年1月18日