トムコ垂水・西神店では初心者のためのLINEの使い方をレクチャーしています。主にLINEの使い方を教える担当をしているラディシュ企画編集室 大江です。
今日は中級者さん向けのLINEの使い方をご紹介します。
まずはLINEのをウォレットを開いてみて下さい。
LINEマイカード
LINEに自分のもっているポイントカードが登録できるのをご存知ですか?
LINEマイカードでは、お手持ちのポイントカードをまとめることができるんです。
TカードやPontaカードなど現在は数種類だけですが、登録しておくと財布の中がかさばらず、たくさんあるカードの中から探し出す手間もありません。
ポイントカードをまとめるアプリもありますが、これ以上アプリを増やしたくないという人にもおススメです。
ウォレット(画面右下のウォレットマークをタップ)の画面から赤く丸をしているマイカードをタップしてください。
マイカードをタップするとこのような画面が出てきます。
マークが表示されているものが登録が完了しているものです。
新たに登録したい場合は、お手持ちのポイントカードを準備して、+のマークをタップして登録画面に進んでください!
登録が完了したら、使いたいときに使いたいカードをタップしてみてください。
そうすると、バーコードが表示されますので、お店の人にこのバーコードを提示してください。
これでポイントが貯まります!
LINEクーポン
それぞれのお店のアプリを取れば、割引きクーポンが配信されていますが、アプリを取らなくてもLINEでクーポンが利用出来ちゃいます!
お店の種類やクーポンの種類は限られていますが、マクドナルドやガスト、ローソンなどのクーポンを取り扱っています。
ウォレット(画面右下のウォレットマークをタップ)の画面から赤く丸をしているマイクーポンをタップしてください。
ウォレットタブのクーポンのマークをタップすると、このようなクーポンが出てきます。
画面の上に丸いお店のアイコンがたくさん出てきました!
マクドナルドのアイコンをタップするとマクドナルドで使えるクーポンが表示されます!
使いたいクーポンを選んで、クーポンをつかうボタンをタップします。
この画面を店員さんに提示すると、割引きが受けられます♪
まとめ
このようにLINEはコミュニケーションアプリの域を越え、便利に使えるアプリになっています!
アップデートするたびに新機能が増えたりするので、いろいろとチェックしてみてください(^_-)-☆
垂水・西神店では高度なことはお教えできませんが、簡単なLINEの活用の仕方をレクチャーしていますので、講習案内のラディッシュDAYにお気軽にお越しくださいヾ(*´∀`*)ノ

大江 智子
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。

最新記事 by 大江 智子 (全て見る)
- 知って得するトマトジュース健康法!トマトジュースがこんなに体にいいって知ってた!? - 2019年12月5日
- いざという時のために備える!災害時に役立つ防災グッズ - 2019年10月24日
- 令和元年♪伊勢神宮に参拝しよう!ご利益のある参拝方法とは。。。 - 2019年9月19日