毎晩のウォーキングを日課にしているラディッシュ企画編集室のマツウラです。
日本人の10人に1人は腰痛を抱えているといいますが、実は私も16年前椎間板ヘルニアと診断されたんです。手術が必要なほど症状がひどかったのですが、腰痛体操とウォーキングを続けることで徐々に回復。今はすこぶる元気です。今日は私が16年間ずーっと毎日欠かさずやってきた腰痛体操をご紹介します。
目次
- 腰痛体操
- 生活面での注意事項
- まとめ
腰痛体操
猫のように丸くなって
膝を曲げて背筋を伸ばして腰を上げる
足を上げて伸ばす。左足も同様に
腰をひねるポーズ 両肩が床から離れないように
おへそを見ます
背筋、腹筋を鍛えます
左手と右足を上げてバランスよく。右手、左足も同様に
右足を上げて。左足も同様に
胸をそらして
朝は起きてすぐに、夜はTVの音を聞きながらこの体操を毎日2回、15分~20分くらいやっています。
痛みの強い時はお休み。
生活面での注意事項
・布団は硬め、エビのように丸くなって寝る。
・起き上がる時はまず横になってから。
・椅子に座る時は腰を90度に。社長座りはダメ!
・重いものを持ち上げる時は必ず膝を曲げて。
・掃除機をかける時も体をまっすぐに。
・立つ、歩く、座る、寝る・・・日常の動作においても注意が必要。
まとめ
腹筋と背筋を鍛えることで椎間板ヘルニアが治りました。腰痛体操もウォーキングも毎日続けることが大事。腰痛で悩んでいる方は是非トライしてみて!!
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

松浦 洋子
株式会社トムコ西鈴蘭台店の松浦洋子です。
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。

最新記事 by 松浦 洋子 (全て見る)
- ガス屋さんらしくないガス屋 トムコ西鈴蘭台店 神戸市北区 - 2019年12月8日
- 【終了】9・10月トムコ西鈴蘭台店1日講習の報告 - 2019年10月25日
- 三木市 絵手紙教室 描く楽しさを教えてくれる“つくしの会” 貴方におススメします - 2019年9月1日