食欲の秋真っ盛り!毎日おいしくお食事をいただいているトムコ垂水・西神店 オオエです☆
今日はヘルシーでお安く作れるレシピをご紹介します(^o^)
目次
- 材料
- 作り方
- アレンジ
- まとめ
材料(2人分)
■ 豆腐ソース ■ 具材
絹ごし豆腐 160g ベーコン 2〜3枚
マヨネーズ 大さじ3 しめじ 1/2株
味噌 小さじ1 玉ねぎ 1/4個
塩、こしょう 少々 じゃがいも 1個
とろけるチーズ 適量
作り方
1.じゃがいもは食べやすい大きさに切り茹でる。
ベーコンは1㎝幅に切り、玉ねぎは薄切り、しめじは食べやすいくらいの小房に分ける。
2.1で切ったじゃがいも以外の材料を炒める。
3.水切りした豆腐とマヨネーズ、味噌を合わせ滑らかになるまで混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる。
4.耐熱皿に油を塗り、1と2の具材を入れる。
5.3の豆腐ソースを4にかけ、チーズを散らして魚焼きグリルで5分程度加熱し、
焼き色がつけば完成!
アレンジ
具材をアレンジすればいろいろな味で楽しめます!ツナ、鮭、エビ、ブロッコリー、インゲン、ほうれん草、アボガド、かぼちゃ、さつまいも、サトイモ、山芋 など 具材を変えればオリジナルなグラタンが楽しめます♪
まとめ
お豆腐はヘルシーですし、ホワイトソースを作るよりも豆腐ソースの方が手間がかかりません!チーズを使っているのでお味も淡泊にはならず普通のグラタンと変わりなくおいしく食べられました。秋の味覚を使って一度作ってみてくださいね(*^_^*)
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

大江 智子
トムコ垂水・西神店 ラディッシュ企画編集室で
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。

最新記事 by 大江 智子 (全て見る)
- 知って得するトマトジュース健康法!トマトジュースがこんなに体にいいって知ってた!? - 2019年12月5日
- いざという時のために備える!災害時に役立つ防災グッズ - 2019年10月24日
- 令和元年♪伊勢神宮に参拝しよう!ご利益のある参拝方法とは。。。 - 2019年9月19日