夜空を眺めながらウォーキングを楽しんでいるラディッシュ企画編集室のマツウラです。
美容や健康にと、今フラダンスを習われている方が多いようですね。先日私達が作っているラディッシュ新聞に掲載するため、フラダンス教室(ハーラウ オ カプアククイラウレアイカヒキナ教室)を取材してきました。そのお教室があまりにも楽しそうだったのでご紹介します。
目次
- フラダンスとは
- 土井里香先生
- 練習風景
- 発表の場
- 講習について
- まとめ
フラダンスとは
フラダンスはハワイに昔から伝わる伝統的な民族舞踊。世界一美しい優雅な踊りだとも言われています。手の動きで詩を表現し、流れるような動作で感情を表します。
文字のなかった時代、ハワイの人々は感謝の気持ちや愛を踊りに託し神々に敬意を表してきたのだそうです。
土井里香先生
ハワイのクムフラ〔先生) エド・コリアー氏に師事。
フラの楽しさや素晴らしさ、どうすれば美しい姿で踊れるかを細かく丁寧に指導してくれます。
「フラ指導者として広く尊敬を集めているエド・コリアー氏が教える上品で優雅なフラ、その魅力を伝えていきたいと思っています」と土井先生
練習風景
揃いのパウスカートを揺らしながら皆さん笑顔で・・・・
打ち寄せる波、揺れるヤシの木・・・・・ハンドモーションでハワイの風景を表わします。「恵みの雨は粒をひとつひとつ数えるように丁寧に」「私達の肌も潤してくれる雨。さあ、笑顔で迎えて・・・」先生の言葉巧みなリードで指先はより繊細に、表情はより豊かに変化していきます。
参加している皆さんは「先生の指導はとても分かりやすく面白いです」「笑い声の絶えないお教室、月4回のお稽古日が待ち遠しいです」と。 約2時間たっぷり踊られていました。
発表の場
老人施設でフラを披露したり百貨店のイベントで踊ったり・・月に一度は発表する機会が。本場ハワイや東京で舞台を踏んだ事もあるのだそうです。
講習について
・場所 筑紫が丘自冶会館(神戸市北区筑紫が丘3丁目2-13)
・時間 10時15分~12時
・曜日 木曜日(月4回)
・月謝 8000円
まとめ
笑顔で優雅に踊る皆さんを見ていると踊りたくなりません?
さぁ、貴方もハワイアンミュージックに癒されながらリフレッシュしましょう。
詳しくは09011420139 土井先生迄

松浦 洋子
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。

最新記事 by 松浦 洋子 (全て見る)
- ガス屋さんらしくないガス屋 トムコ西鈴蘭台店 神戸市北区 - 2019年12月8日
- 【終了】9・10月トムコ西鈴蘭台店1日講習の報告 - 2019年10月25日
- 三木市 絵手紙教室 描く楽しさを教えてくれる“つくしの会” 貴方におススメします - 2019年9月1日