ようやく夏休みが終わり、ほっと胸を撫でおろすラディッシュ企画編集室 トムコ垂水・西神店 オオエです。今日は5回目を迎える赤ちゃんオリンピック開催のご案内をさせていただこうと思います。
目次
- 赤ちゃんオリンピックってどんなことをするの?
- 開催日、開催場所
- まとめ
赤ちゃんオリンピックってどんなことをするの?
2014年から毎年 開催している赤ちゃんオリンピック!
私たち大阪ガスサービスショップ トムコ垂水・西神店のラディッシュ企画編集室が主催するイベントで、今年、5回目の開催となります。
生後6か月~1歳6か月までの赤ちゃんが、寝返り・ハイハイ・ヨチヨチの各競技を競います。全月齢でのティッシュ取り競争もあります。
寝返り・ハイハイ・よちよち歩きの各競技をお子様の発育に合わせてエントリーしていただいています。
ティッシュ取りは、箱の中のティッシュを豪快に好きなだけ取り出してもらい、その枚数の多さを競う競技です。
おうちでは思いっきりさせてあげられないティッシュ取り。思う存分させてあげてください(^_-)-☆
月齢関係なく皆様にご参加いただいていますが、赤ちゃんよりもママ・パパなどの外野が必死!になっています(* ´艸`)
勝ち負けではなくほんわかした空気感を愉しんでいただけたらと思います!
競技が終わったら、参加してくれた赤ちゃん対象の抽選会や会場内にいる人全員参加のじゃんけん大会などもありますので、最後まで楽しんでいただけるイベントです。
開催日時・場所
2017年10月20日(土)
時間 10:00~11:30頃〈受付 9:30〉
場所 名谷福祉センター(下記地図参照)
【垂水区名谷町487-3】
定員 30組
※応募者多数の場合は抽選になります。
対象 6か月~1歳6か月の乳幼児
参加費 無料(保険がかかっているので安心!)
申し込み方法
トムコ垂水・西神店 ラディッシュ企画編集室
TEL 080-3019-7456
10時~15時(土・日・祝 休み)
E-mail radish_tarumi@yahoo.co.jp
LINE
まとめ
毎年、参加者の皆さまからは、楽しかった!またやって欲しい!というお声をいただいています。
参加いただいた後に、丁寧なお礼のメールをいただくこともありました。
子育てをしているママたちが少しでも我が子と共に楽しめる時間になればと、毎年、地域い福祉センターさんはじめ協賛各社のご協力をいただき開催させていただいています♪
スタッフも赤ちゃんに癒され、元気をもらいなが運営しています。今年もたくさんの赤ちゃんとそのご家族の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
たくさんのご応募お待ちしております(*^▽^*)
〈協賛〉
リンナイ株式会社
ジェクス株式会社(チュチュベビー)
精肉店 志和勢
BEBICO
大阪ガス株式会社
株式会社 トムコ垂水・西神店
〈後援〉
名谷ふれあいのまちづくり協議会
神戸新聞社
〈主催〉
ラディッシュ企画編集室

大江 智子
ラディッシュ新聞を発行しています。現在は講習会のご案内のページの担当です。
ムスメ2人の母です。長年、専業主婦をしていましたが、役員三昧の日々でした。
不器用ですが、趣味は消しゴムはんこを作ったり、アクセサリーを作ったりハンドメイドが好きです。

最新記事 by 大江 智子 (全て見る)
- 知って得するトマトジュース健康法!トマトジュースがこんなに体にいいって知ってた!? - 2019年12月5日
- いざという時のために備える!災害時に役立つ防災グッズ - 2019年10月24日
- 令和元年♪伊勢神宮に参拝しよう!ご利益のある参拝方法とは。。。 - 2019年9月19日