四季折々に咲く草花を描き、コメントを添える「のはらからのたより」~心あたたまるメッセージをあなたに!
スーマック Rhus
別名:シチリアウルシ ウルシ科 落葉低木
《文中より抜粋》え~!見たこともない木。うるしの葉と似ているふしぎな穂状の花。この木はオンタリオ州(カナダ)のいたるところで見る。中近東原産。すっぱいスパイスの原産として用いられる。通りがかったご夫婦がSumacと教えて下さる、お茶になると。オンタリオ州サンダービーチにて。
《ラディッシュ企画編集室より》
赤い果実は乾燥させ粉末状にしたものをスパイスとして使うのだとか。ポリフェノールを含み高い抗酸化作用があるスーパーフードです。酸味が強いのでレモン代わりに使われることも多く、味はしそのふりかけ「ゆかり」にそっくりなのだとか。
作者 浜口のぞみさん 神戸市在住
「草花の名前の由来や特質、花や実を食べる鳥や虫のこと…。環境や自然、歴史など、絵を描きながら連鎖的に様々な分野のことがわかってくるところが面白いです」。『のはらからのたより』と題する手描きの植物画は2000年から20年間(株)トムコが発行する情報紙に連載されました。
《浜口さんの植物観察写真》2022年8月神戸市北区にて撮影写真上段左からツユクサ、オミナエシ、ムラサキシキブ
写真下段左からセイヨウニンジンボク、ヒメオニユリ、ヒメジョオン
【終了しました】編集室から読者のみなさまにプレゼント!
関西のグルメ情報誌「あまから手帖」最新号を抽選で毎月10名様にプレゼント致します。
臨場感を切り取ったリポートやシズル感溢れる写真は感動的!
最新号プレゼントの応募方法
締め切りは毎月23日。当選発表は本の発送をもって代えさせていただきます。抽選結果のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※応募にあたってご記入いただいた個人情報は、弊社で厳重に管理いたします。

Radish STYLE編集部
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸市/西鈴蘭台】トムコのショールームが子ども食堂の一日キッチンに大変身♪ - 2023年11月28日
- 【コラム】児童文学者のつぶやき《岸本先生の人生いろいろ》~SDGsについて思うところ~ - 2023年11月13日
- 【ちょっと役立つ裏ワザ】バナナの鮮度を保つ保存方法 - 2023年11月9日