ラディッシュ企画編集室の原です。先月、わが家のガスコンロ&レンジフードが新しくなりました♪色がブラックからシルバーに変わったことですごくキッチンが明るく広くなったように感じます。あと一番嬉しいのはグリル!今までのは網タイプのグリルだったのがマルチグリルに♪今回はこのとっても便利なマルチグリルについてご紹介したいと思います。
目次
- マルチグリルって?
- マルチグリルの魅力
- マルチグリルを使った料理
- まとめ
マルチグリルって?
脱・魚焼きグリルから生まれた「煮る・蒸す・焼く」の多彩な調理ができる万能グリル。マルチグリルでは焼き網は使わず、専用のプレートパンとキャセロールを使用。センサー付き下火バーナーがメニューに合わせて火加減を自動調節してくれるので、従来のグリルではできなかった色々な料理を楽しむことができます。

プレートパン

キャセロール
マルチグリルの魅力
マルチグリルのメリットは簡単調理はもちろん、なんといってもお手入れのしやすさ。お掃除が楽なのは主婦にとって一番嬉しいですよね♪マルチグリルの庫内はフラットになっていて、とても拭きやすい形状になっています。従来のグリルだと焼き網とグリル受け皿の2つを洗うのが面倒ですよね。ですがマルチグリルはプレートパンのみを洗えばOK!汚れもツルンと取れるのでお手入れ時間もかなり短縮されますよ♪
マルチグリルを使った料理
オーブンがない方でもマルチグリルがあれば様々なお料理が楽しめます。以下の写真はマルチグリルを使った料理の一例です。
まとめ
マルチグリルには色々な料理に適したモードが搭載されているのでスイッチで設定した後はグリルにおまかせ!その間に他の家事ができるのもおすすめのポイントです。出来上がったお料理をアツアツのまま食卓に出せて、パーティーの時などもとっても華やかですよ♪
ガスコンロ買い替えのご予定の方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか♪
※写真は全てノーリツHPより

Radish STYLE編集部
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【神戸市北区・1日講習】トムコのラディッシュ講習6月のスケジュール! - 2023年6月2日
- 【神戸市北区・習い事】トムコのラディッシュ講習会のご案内 - 2023年5月25日
- 【絵手紙】岡田白雲が描く~ほっこり絵手紙~ vol.5 - 2023年5月22日