《あなたの暮らしをより豊かに快適に》㈱トムコが手掛けたリフォーム事例をご紹介致します
今回は、築30年になるマンションの浴室をリフォームした神戸市東灘区O邸をご紹介します。リフォームのきっかけは給湯器の故障。「お風呂に対して特に不満はなかったのですが営業の方のお話を聞いて、やるなら今かなと思いました」とO様ご夫妻。※ブログの最後にトムコからのお知らせがあります
クリナップ SELEVIA(セレヴィア)
お二人が選んだのはクリナップの最新モデルSELEVIA(セレヴィア)。ショールームで、“カビに強いお風呂”という説明を受けたことがリフォームの決定打になったそうです。「前の浴室はタイルの壁だったから、目地のカビ掃除が大変でした」。
カビに強い“まるごとクリンパッキン”
壁、天井、床などの繋ぎ目の防水性を保つために欠かせないのが目地。しかしいったんカビの根が入り込むと根絶することは難しくお手入れも大変。SELEVIAには、浴室全体のつなぎ目にカビの侵入に強い「クリンパッキン」が採用されています。
「クリンパッキン」は従来のシーリング材に比べてやや硬質な樹脂製で、カビの根(菌糸)が入り込みにくく、漂白剤などを使わずにお掃除できるのが特長。もしカビが生えてしまっても掃除がしやすく、キレイな浴室を保つことができます。
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる小原 由美
ラディッシュ企画編集室で主に、リフォーム記事、イラスト、筆ロゴを担当しています。
趣味は朗読・絵本・芝居観賞。『朗読シアターKOBE』に所属し子どもから大人の方達の元へおはなしの楽しい世界をお届けしています!
福祉住環境コーディネーター2級、カラーセラピスト、FM千里カタリスト。
最新記事 by 小原 由美 (全て見る)
- 【神戸/おでかけ】NHK神戸放送局“トアステーション”どんなところ?~キッズコーナー・震災メモリアルコーナー~ - 2025年1月17日
- 【神戸プチドライブ】“TAOKA COFFEE 鷲林寺ロースタリー”眼下に広がる景色と温かいコーヒーと - 2025年1月9日
- 【神戸北野/グルメ】“旭屋精肉店”ひとくち食べると笑顔こぼれる魔法の牛肉!神戸ビーフ専門店 - 2024年12月5日