アロマde快適生活 ③ハッカ油スプレーを作ってみよう

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏真っ盛り。毎日本当に暑いですね(*´з`)クーラーに頼らず暑さをしのぎたいと思いつつ、冷房の心地よい風から離れられないラディッシュ企画編集室のタジマです。

最近、テレビや新聞によく取り上げられているハッカ油。消臭や虫よけ、美容にまで効果があると話題になっているのでハッカ油スプレーを作ってみることにしました。

目次

  • ハッカ油とは…
  • 虫よけスプレーに
  • 夏場の宿敵、ゴキブリ退治に!!
  • その他の活用法
  • 注意すること
  • まとめ

 

ハッカ油とは…

ハッカとはシソ科の植物の総称で、漢字では「薄荷(ハッカ)」と書きます。昔懐かしいドロップに入っているスーとする飴を思い出しました(^^)
英語では「ミント」と呼ばれハーブとして有名ですよね。

ハッカ油は、薬局やドラッグストアで簡単に手に入ります。

虫よけスプレーに

植木の水やりやゴミ出しでキッチンの勝手口から庭に出る事が多く、さっさと用事を済ませてダッシュで家に入ってもあっという間に手足を蚊に刺されてしまいます。なのでキッチンにも虫よけスプレーを置いておこうと思っていたんです。ハッカ油で作った虫よけなら添加物などが入っていないからキッチンで使用しても安心ですね。

材料

・エタノール 10ml(無水エタノールが良いのですが、なかったので消毒用エタノールを使用)
・ハッカ油  20~30滴
・精製水   100ml

作り方

①スプレー容器にエタノールとハッカ油を入れてよく振って混ぜる
②精製水(水道水でもOK)を入れる

③容器をよく振ってまぜると完成!

体にスプレーするだけでなく、虫が入りやすい窓などにも吹きかけておくと侵入を防いでくれるそうです。

夏場の宿敵、ゴキブリ退治に!!

知人が紙で作ったミスターG

作り方

①スプレー容器に水100mlとハッカ油50~60摘を入れてよく振って混ぜる
②白濁するほど容器をよく振って混ぜる
③さらに水100mlを入れてまぜると完成!

ちょっとやそっとじゃへこたれないタフなゴキブリを撃退できるよう、虫よけに比べて濃度を高くします。
潜伏していそうな隙間や通り道にスプレーしておきます。ハッカは彼らの嫌いなニオイらしいので嫌がって出ていくそうですよ。
最近、見かけていないので家にいるのか逃げたのか、分からないのが残念(?)です。

2㎝角にカットしたスポンジやコットン、ハンカチなどに染みこませて通り道に置いておくのも良いそうです。ホウ酸団子や駆除薬を置いておくと、我が家の愛犬が見つけ出し、くわえて遊ぶので肝を冷やすことがたびたびありました。その点ハッカだと体に影響がなさそうなので安心です。
※猫にはハッカの成分がよくないようなので注意してくださいね

スポンジをアルミやラップでくるんでおくと床が濡れません

アリの侵入も防いでくれるので玄関や庭に面した窓などにも!ハッカの臭いが嫌いな虫は蚊、ゴキブリ、ダニ、ハエ、ブヨ、カメムシ、アブなど。ネズミやカラスも苦手らしいです。ダニ対策で布団にスプレーしてもいいかもしれませんね。

その他の活用法

①ハッカ油に含まれるメントールに消臭・殺菌効果があるので消臭剤代わりに使えます。気になる空間に虫よけスプレーをシュッシュッするだけで嫌なニオイがなくなりますよ。

②バスタイムに
湯船に2~3滴たらして入浴すれば上がった時に、汗の引きが違います

③安眠効果
寝苦しい夜、枕にハッカ油を2~3摘たらして眠るとメントールの香りで心がリラックス状態に。

④肩こり・腰痛に
タオルに2~3摘たらして患部に当てるとシップと同じ効果があり痛みが和らぎます

注意すること

少量でも効き目が強いので原液を肌に直接つけるのは厳禁。肌荒れの原因になります。
また、目や鼻などの粘膜や顔にはつかないように気をつけてくださいね。涙や鼻水が止まらなくなります。
デリケートな肌の方やお子さん、妊婦さん、ご高齢の方には刺激が強く痛みを感じることもありますので使用は控えてください。

作ったハッカ油スプレーの成分はほぼ水なので早めに使い切ってください。

使用する容器にも注意!!

ハッカのリモネンという成分がプラスチックを溶かしてしまうそうです。ポリスチレン(PS)のスプレーボトルは使わないでください。ポリプロピレン(PP),ポリエチレン(PE)、ガラス製のものは大丈夫ですので表示を確認してから液を入れてくださいね。

これらの表記なら大丈夫です

虫よけなどでスプレーする際も、網戸や窓周りにプラスチック素材が使われていないか確認してから使用してください。

犬や猫にとっても嫌な臭いになるので、ペットがいる場合は気をつけてください。特に猫ちゃんには注意が必要です。

用途別にボトルにシールをつけて間違えないようにしています

まとめ

虫が大の苦手ですが薬品を使うのはあまり好きではないので、ハッカの香りで虫が去ってくれるなら嬉しい限りです。食べ物を扱うキッチンでも気兼ねなく使えるので念入りにシュッシュしてます。

夏に大活躍のハッカ油、是非試してみてくださいね。

 

★手づくり柔軟剤の作り方はコチラ
★手づくり制汗剤の作り方はコチラ

The following two tabs change content below.

田嶋 直子

トムコ西鈴蘭台店・ラディッシュ企画編集室でイベントの開催、ラディッシュ新聞の発行をさせていただいています。今一番熱中しているのは、吹奏楽部でトロンボーンを演奏する娘とサッカーやスポーツで頑張る息子の応援。そして愛犬「ミク」のアレルギーの克服に奮闘中です。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram
  • 12月 2024
           1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31     
    « 11月  1月 »

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram
  • 12月 2024
           1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31     
    « 11月  1月 »

MAIN
MENU
SIDE
MENU