こんにちは ラディッシュ企画編集室のマツウラです。
先日玄関回りでハチが飛んでいるのを発見!!何処かで巣作りをしているんだなーと簡単に思っていたらまさか我が家の生垣に作っていたとは・・・・ビックリ!!しかもこわーいスズメバチ。
今回は今から活動が盛んになるスズメバチ、その駆除についてご紹介します。
目次
- スズメバチとは・・・
- 巣を見つけたらすぐ・・・・
- 駆除しに来てくれました
- まとめ
スズメバチとは・・・・
スズメバチはハチの中でも比較的大型種が多く性質はおおむね攻撃性が高いそうです。一匹の女王バチを中心とした大きな社会を形成し、その防衛のため大型動物をも襲撃するといいます。
巣は何処に作られるのでしょうか・・・
巣は低木の枝に作ることが多く、人家の生垣や庭木、軒下にも作るそうです。種類によっては、土の中や樹木の穴に作ることもあるそうです。
巣の形は初期は徳利をさかさまにした型、大きくなると丸いボール型となります。出入口は一か所しかありません。
巣を見つけたらすぐ・・・
私はまず区役所に電話をしました。すると神戸市ハチ相談ダイヤル(0120-947-988)を教えてくれました。
神戸市ではスズメバチとミツバチの巣は無料で駆除してくれるとの事!!(ラッキー)
駆除しに来てくれました
宇宙服みたいな服を着てくるのかな?な~んて思っていたら首にタオル、手袋そして作業服。「高さも低いし巣も小さいからかなー」等思っていたら駆除が始まりました。
まず、巣の出入口に網を当てハチが飛ばないことを確認、すばやく殺虫剤でハチを殺していました。完全に死んでいることを確認してから巣を生垣から離していました。
あっと言う間に駆除完了!! よかった~
14~15㎝の丸いボール型の巣
中を開けると卵がいっぱい!!これがみなハチになったらと思うと・・・こわ~い!!
これが女王バチ。でっか~い。3㎝位ありました。
まとめ
春から初夏にかけて越冬した女王バチが巣を作り卵を産みつけるそうです。これからはハチの活動期。刺されないためにも定期的に生垣や軒下をチェック、巣を見つけたら絶対にご自分で駆除せず、神戸市ハチ相談に電話して下さい。巣が大きくなればなるほどハチの数も増え攻撃的になりますよ。
刺される前にすぐ電話。神戸市ハチ相談ダイヤルは・・0120-947-988 です。

松浦 洋子
地域情報誌:ラディッシュ新聞を作っています。テニスや旅行、今は友達とのウォーキングが楽しみです。夜の8時頃、星座や月を見ながら歩くのは楽しいですよ。

最新記事 by 松浦 洋子 (全て見る)
- ガス屋さんらしくないガス屋 トムコ西鈴蘭台店 神戸市北区 - 2019年12月8日
- 【終了】9・10月トムコ西鈴蘭台店1日講習の報告 - 2019年10月25日
- 三木市 絵手紙教室 描く楽しさを教えてくれる“つくしの会” 貴方におススメします - 2019年9月1日