15年使ったキッチンをリフォームするにあたり、年末の大掃除で悪戦苦闘し続けたレンジフードを最新機種に!!
色々なショールームで比較検討した結果、私が選んだのはクリナップの「洗エールレンジフード」。一番の魅力は、お湯をセットしてボタンを押せば自動で洗浄してくれるところ。先日、初めて自動洗浄した時の驚きと感動を皆さまに伝えたくて。。。。どんなに便利かをお伝えします☆
ボタンひとつで自動洗浄!「洗エールレンジフード」
ボタンひとつで、フィルターとファンを自動洗浄する機能が付いた「洗エールレンジフード」。フィルターとファンを一体化させた新構造のファンフィルターが油や煙を効率よく集め、全て自動で洗ってくれます。
気になる掃除方法
レンジフードがお手入れ時期を『洗浄』ランプで教えてくれます。掃除方法はとっても簡単!!
給湯トレイが入っている蓋を開け
![]() |
![]() |
給湯トレイを取り出しお湯(40℃~45℃)を入れ本体にセット
![]() |
![]() |
蓋を閉めて、洗浄ボタンを押すと洗浄中のランプが点き洗浄開始!!
なんと、たった10分で洗浄完了しました!!
![]() |
![]() |
あとは排水トレイに溜まった水を捨ててトレイを洗えば完了!!
リフォーム後、ちょうど1か月で点灯した洗浄ランプ。外食がほぼ出来ず、毎日料理を作ったからか結構な汚れ!!通常は洗浄ランプが点灯するのは2か月に1度程なのだそう。定期的に綺麗になるって気持ちいいですよね。
今回のリフォームで替えて良かったと心の底から思える自動洗浄機能付きレンジフード。私は朝、仕事に行く前のほんの短い時間でレンジフードを掃除しちゃいました!コレは本当に忙しい主婦の味方です!!
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

今井令子
トムコ垂水・西神店ラディッシュ企画編集室の今井です。小学生の男の子と女の子と2匹のワンコのため色々ハンドメイドするのが趣味です。人にできて自分に出来ないわけがない!と、やりたいと思ったらすぐ実践してしまうので、やって良かったこと、やっぱり無理だったことを皆さんにお伝えできれば嬉しいです。

最新記事 by 今井令子 (全て見る)
- 知る人ぞ知る隠れ家ビストロ Chat-Colza(シャコルザ)神戸市垂水区 - 2021年1月8日
- 掃除が超簡単!!選んでよかった最新レンジフード! - 2021年1月7日
- 大掃除目前!ガスコンロお掃除方法Q&A - 2020年12月22日