今、大人気の「苔テラリウム」作りに挑戦!

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


暖冬のせいか…もう大分前から心ウキウキ「春気分」のラディッシュ企画編集室クニマツです。
庭の草木も「いつ芽を出そうか?」と迷っているのでは?!うぐいすだって「もう鳴いていいかな?」って密かに発声練習中かもしれませんよね。

さて、今回は今とても気になっている「苔テラリウム」についてご紹介します。

 

苔テラリウムって?

ガラス容器の中で植物を育てるテラリウムが大人気!TVや雑誌によく取り上げられています。中でも苔に限定したのが「苔テラリウム」。緑のインテリアとも呼ばれ、お部屋に置くだけで癒しの効果絶大なんですよ。

古都の苔庭を思わせる風情溢れる佇まい。小さなガラス瓶の中で楽しめるなんて…、と私も「苔テラリウム」作りに挑戦してみました。

 

作り方はいたって簡単!

〈準備するもの〉

ガラス瓶、ピンセット、苔、土、石、飾り小物、霧吹き

〈土について〉

苔を育てるには(・栄養分が少ない土・清潔な土・弱酸性の土)がおすすめです。

最近はネットでも「苔テラリウム専用soil(土)」を購入できますが、私は近くの園芸店で小粒の赤玉土(写真右)とひゅうが土(左)を買いました。石炭や竹炭を混ぜると殺菌作用があるそうなので友人にもらった炭を砕いてみました。

ボールに3種類入れて混ぜます。

 

〈苔について〉

こちらもネットやお近くの園芸店で購入できます。テラリウムは家の中で育てるので清潔なものを使いましょう。私は庭や近くの公園で採取しました。(ちなみに日本には約1700種類もの苔があるそうですよ。苔テラリウムに合うのはどれか・・・確かめてね)
綺麗に土を取り除き、長すぎる根っこはハサミで切ります。

〈ガラスの容器〉

ジャムの空き瓶、ワイングラス、100均のガラス容器…手近なもので。

〈作り方〉

1.瓶の中に土を入れます。

2.土を霧吹きでよく湿らせた後で飾りにする石をしっかりと土にめり込ませます。そして再び噴霧。


3.ピンセットで苔をつかみ、土にしっかりと差し込んでいきます。苔は多からず少なからず、バランスよく配置すること。いかにして趣のある空間にするか・・・センスがとわれますねぇ。

はい、これで「苔テラリウム」の完成です。

小さな小物をアレンジすれば・・・

同じ苔テラリウムでも小物ひとつで雰囲気が違ってきます。お部屋に合わせて楽しめますね。

〈水やり〉

苔は乾燥を嫌うので常に容器の中の湿度を保つこと。
容器の底に水がたまると、苔が痛んでしまうので、水は与えすぎないように。
2.3週間に一度霧吹きで苔の表面を湿らせる。

 

まとめ

「苔テラリウム」作りは誰にでも簡単にできることがわかりました。家の中にこんな手のひらサイズの”緑の園”があったら心癒されますよね。

身近にある空き瓶や苔で自分だけの小さな世界を作って楽しんでみてはいかがでしょう!

The following two tabs change content below.

国松恭子

山形県出身。 2000年からラディッシュ新聞企画編集室でお客様作りに励んでおります。 趣味はシルバーアクセサリーやレザークラフト、帯バッグ、ボタンのネックレス....。古い帯や着物のを見ると「何か素敵なものに再生できないかなー?」と手が動いてしまいます。 会社でイベントがある時はカッターナイフを手に段ボールをリメイク! 愛犬のジャックラッセル「アルちゃん」が癒し。
ブログの読者になる

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • instagram
    • 現在予定されているイベントはありません
  • 3月 2024
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 2月   4月 »

トムコの住ミカタ・リフォーム
  • facebook
  • instagram
    • 現在予定されているイベントはありません
  • 3月 2024
         1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    « 2月   4月 »

MAIN
MENU
SIDE
MENU