日に日に暗くなる時間が早くなっていくのを感じて、季節のうつり変わりを満喫しているラディッシュ編集室のオオワキです。垂水・西神店の人気講習会の肉道場でもメニューに入っていた鶏ハムについてレシピやアレンジアイディアなどご紹介したいと思います。
目次
- 鶏ハムってどんなもの?
- レシピ
- 活用方法は無限大!アレンジアイディア
- まとめ
鶏ハムってどんなもの?
脂肪の少ない鶏むね肉を使って作ります。良質のタンパク質が含まれているのでダイエット中でもお肉が食べたい!!という方にもオススメ♪お家で作れる鶏ハムであれば塩分の調節もできますし、保存料など添加物が含まれていないので安心して食べることができます。
レシピ
①鶏むね肉に砂糖と塩・コショウを3:2の割合でまぶして軽くすりこみます。
②保存袋に入れ、一晩ねかします。※しっかり空気を抜いてからねかしてください。
③袋から取り出し、軽く水洗いしてキッチンペーパーで水気をふき取ります。※お好みでブラックペッパーや唐辛子をまぶしてください。
④ラップで入念に包んで沸騰したお湯に入れ、3分程加熱し、火を止めてふたをしたまま熱湯が冷めるまで放置します。※余熱でじっくり中まで火を通しますが、竹串などで刺して何もついてこなければ火が通っている目安にしてください。
活用方法は無限大!アレンジアイディア
☆クリスマスにぴったり!鶏ハムのツリーポテサラ☆
1cm幅に切った鶏ハムの上にポテトサラダをドーム状にのせて積み重ね、ボイルしたニンジンやフリルレタスで飾り付け。
☆お手軽ランチにサンドイッチ☆
チーズや野菜をたっぷりはさんで。
☆鶏ハムのカプレーゼ風☆
おしゃれなオードブルに大変身!!パーティーやおもてなし料理にぴったり♪
まとめ
鶏ハムは簡単に作れて、毎日のおかずにも、おもてなし料理としても活用できます。ヘルシーでボリュームもあるので食卓に華やかさをプラスできる一品になり、オススメです♪いろいろな味付けやアレンジで楽しんでみてはいかがでしょうか。
Radish STYLE編集部
最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 超時短!にぎり寿司が”恵方巻き”に大変身!ラップで巻き巻き! - 2025年1月21日
- 【兵庫県/グルメ】おすすめグルメ8選 ~2024年まとめ~ - 2025年1月10日
- 【絵手紙】岡田白雲が描く~ほっこり絵手紙~ vol.24 - 2024年12月23日