ラディッシュ企画編集室クニマツです。
ポストを開ける度に増えていく広告用のマグネット。ずっとそのままにしていたら、中が埋め尽くされてしまいました。
目次
- 壁紙でリメイク
- こんなリメイクも
- まとめ
壁紙でリメイク
「水漏れ」「水のトラブル」…会社名や電話番号が記載された広告用のマグネット。我が家のポストにへばりついていたシートがこちら。
ごみ箱にポイッ!と捨ててしまいたいところですが、マグネットは何かに役立てないと勿体無い。素敵にリメイクできないものか…とずーっと思っていました。
そうだ! 以前、リフォームスタッフにいただいたウィリアム・モリスの壁紙を貼り付けてみたら…
素敵なマグネットに生まれ変わりそう!
作り方は
1.広告の紙をはがす。(爪で簡単にはがすことができます)
一気に全部はがしてしまいましょう。
2.壁紙の上にマグネットシートを乗せて回りをカッターで切る。(カーブの四隅を切り抜くのが少し難しい)
3.ボンドをまんべんなく塗る。(指でのばします)
4.壁紙を貼れば出来上がり。
壁紙のサンプルにはいろいろな柄があって面白い。どの部分の柄を使おうかとあれこれ考えるのも楽しい作業です。
冷蔵庫のドアをこんな風に飾ってみました。
こんなリメイクも
ポストの中がやっとキレイに片付いたと思ったら、またまた広告マグネットが舞い込んできました。
今度は、小さな貝ボタンを貼り付けてみました。(作り方は壁紙の時と同じ。ボンドをべっとりつけてね)ワイシャツなどのボタンをたくさんため込んでいる人いませんか?
こちらもシックでいい感じ!何に使おうかな?
まとめ
毎日何度となく開け閉めする冷蔵庫。無機質な扉が見違えるほどオシャレになり、台所仕事をしていて気分が上がります。
ポストに投函される厄介者のマグネット。「ごみ箱にポイッ!」と捨ててしまう前に、いろいろとアレンジして楽しんでみてはいかがでしょう!

国松恭子
2000年からラディッシュ新聞企画編集室でお客様作りに励んでおります。
趣味はシルバーアクセサリーやレザークラフト、帯バッグ、ボタンのネックレス....。古い帯や着物のを見ると「何か素敵なものに再生できないかなー?」と手が動いてしまいます。
会社でイベントがある時はカッターナイフを手に段ボールをリメイク!
愛犬のジャックラッセル「アルちゃん」が癒し。

最新記事 by 国松恭子 (全て見る)
- 【神戸/おでかけ】原田の森ギャラリー~おすすめのアートスポット!~ - 2023年9月22日
- 【健康/レシピ】青じそで “しそ味噌 ”& “青じそジュース ” を作ってみた! - 2023年9月21日
- 【簡単・時短】フライパンで作る “失敗しないゆで卵”~水張りは1cmだけ!~ - 2023年9月5日