昔からよく聞いていたのですが、ヨーグルトが大好き家族というわけでもないので特に興味がなかったカスピ海ヨーグルト。
しかし、昨年から主人が健康の為と毎朝ヨーグルトを食べるように。結構な頻度で買いに行かなければならないし、買い忘れることもあるし・・・と悩んでいた所、お客様からカスピ海ヨーグルトを頂いたことがきっかけで我が家でも作り始めることに。今回は、そのカスピ海ヨーグルトについてブログを書こうと思います。
目次
- カスピ海ヨーグルトって??
- カスピ海ヨーグルトの作り方
- まとめ
カスピ海ヨーグルトって??
最初は、市販のヨーグルトの代わりになればと単純な思いで始めたのですが、調べると調べるほど素敵な効能を発見!!
- コレステロールの減少●便秘改善●食後の血糖値上昇抑制●アトピー性皮膚炎の緩和●多免疫細胞の活性化●などなどうれしい効果がたくさん。
通常市販のヨーグルトは45度で発酵させるのですが、カスピ海ヨーグルトは25度で発酵させる為、クレモリス菌という乳酸菌が大腸まで生きたまま届いて働くと言われています。
しかも、ヨーグルト特有の酸味が少ないからか、あまりヨーグルトを好まない子供達も食べてくれます。
その結果、朝に便通があるらしく息子は毎朝嬉しそうにしています。
カスピ海ヨーグルトの作り方
私は、お店に来て下さるお客様から分けていただいたカスピ海ヨーグルトをタネに植え継ぎしているのですが、粉末の種菌が販売されているのでそちらで作り始める事ができるようです。
今回は、6月~11月位まで作ることができる簡単なカスピ海ヨーグルトからの植え継ぎをご紹介します。
≪用意するもの≫
牛乳 800ml
カスピ海ヨーグルト 大さじ3
蓋つきの耐熱容器
≪作り方≫
牛乳パックから200mlほど牛乳を減らし、その中にカスピ海ヨーグルトを入れます。
菜箸でクルクルと適当に混ぜ、牛乳パックの上部を折り24時間常温で放置します。
すると、、、、
とろ~りカスピ海ヨーグルトが完成!本当に簡単です!
できたヨーグルトは冷蔵庫に保存しましょう。
まとめ
最近は、出来たカスピ海ヨーグルトを牛乳パックの中に入っている800mlの牛乳に投入するのも子供達がやってくれます。作成中は、わかりやすいように付箋を貼って置いています。
おススメの食べ方は、オリゴ糖とジャムのトッピング。
簡単なのでぜひ興味のある方ははじめてみて下さいね。

今井令子

最新記事 by 今井令子 (全て見る)
- 【イベント告知】6月8日(木) ラク家事体験会を開催!トムコ西鈴蘭台店 - 2023年5月23日
- 【神戸・西神ランチ】FLIP FLOP のどかな田園を眺めながら癒しのランチを - 2023年5月18日
- 【神戸・鈴蘭台ランチ】Grins and Green(グリンズアンドグリーン)小さな坂道カフェ - 2023年5月12日