熟練のガスマンが修理し終わったコンロを見て「ガスの炎は青くてキレイだなー!」とうっとり!
そう、通常のガスの炎は青いんです。
毎日のように使うガスコンロ。でも、知らないことが意外とありますよね。「あれっ、いつもと炎の色が違うぞ!」そんな時はご自身でコンロ周りをチェックしてみて下さい。
炎の色が赤い!
コンロの火をつけて「なんか赤っぽい」などと思ったことはありませんか?
吹きこぼれや油ハネなどでバーナーキャップが目詰まりすると、炎の色が変化してしまいます。こまめにコンロのお手入れをすることが大切!
《バーナーキャップの掃除に関するブログはコチラ》
炎の色が変わる原因として考えられることは・・・
《加湿器を使用している場合》水分中のカルシウムが燃えて炎が赤くなることがあります。加湿器を停止すれば元に戻ります。
《グリルとコンロを同時に使用している場合》焼き物から出る煙に含まれる塩分やカルシウムが燃えて炎が赤くなることも。一時的な変色ならば、そう心配することはありません。
《扇風機や窓からの風が影響》で炎が赤くなることがあります。風がガスコンロに当たらないように注意しましょう。
《換気が不足している時》も炎が赤くなってしまいます。換気扇を回すとともに、窓を開けて空気の入り口と出口を確保して下さい。
まとめ
通常のコンロの炎の色は青です。一時的な変色に関しては心配はありませんが、上記のいずれにも該当しない場合は点検が必要な可能性がありますので、弊社もしくはお近くのサービスショップにご相談下さい。
(株)トムコ
森田本店 | 0120-86-1065 | 神戸市兵庫区多聞通1丁目1-7 |
西鈴蘭台店 | 0120-86-1870 | 神戸市 北区南五葉1丁目6 |
三木店 | 0120-86-8766 | 三木市緑ヶ丘町中1丁目11-25 |
須磨・長田店 | 0120-78-1065 | 神戸市須磨区寺田町3-1-22 |
くずは ・京田辺店 | 0120-46-1065 | 大阪府枚方市南楠葉1-1-26 |
The following two tabs change content below.
ブログの読者になる

Radish STYLE編集部
「リビングパートナー」の名前で、地域の主婦の目線で情報発信。地域の主婦ならではの視点と絆で「人」「モノ」「お店」などをご紹介しています。
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 【コラム】児童文学者のつぶやき《岸本先生の人生いろいろ》~お互いを尊重するってとても大切~ - 2023年9月11日
- 【みんなのギャラリー】あかはじさんの気ままなスケッチ - 2023年9月4日
- 災害時に役立つ防災グッズ6選~いざという時の為に~ - 2023年8月29日