日差しがあたたかく感じられる今日この頃。そろそろ暖房器具をしまう時期です。
今お使いのガスファンヒーターを次のシーズンも安心して使うことができるように、片付ける前のお手入れと収納方法をお伝えします。
お手入れ方法
冬の間使用したガスファンヒーターは、キレイにお掃除してから片付けましょう!
掃除の手順
・ガスファンヒーターのスイッチを切り、ヒーターが十分に冷えたこと、温風吹き出し口から風がでなくなったことを確認してからガス栓を閉じ、電源プラグをコンセントから抜きます。
・ガス栓とヒーターをつなぐガスコードを外します。中にほこりやゴミが入らないよう、機器やガスコードの付属キャップをしっかりはめます。
・本体は柔らかい布をぬるま湯でぬらしてよくしぼってから拭きます。特に汚れがひどい場所は台所用洗剤を薄めて拭き取ります。温風の吹き出し口のほこりは掃除機などで取ります。
・エアフィルターの汚れを掃除機で吸い取ります。
フィルターを外して内部のゴミも吸い取ります。
油などの汚れは台所用洗剤を使って手洗いし、よく乾かします。
※化学ぞうきん、酸性やアルカリ性洗剤、スプレー式洗剤、ベンジン、シンナーなどは、絶対に使用しないでください。塗装の色があせたり、樹脂製の部品が変色したりします。
詳しくは各メーカーの取り扱い説明書を参照して下さい。
収納方法
・フィルターなどを戻し、購入時の箱に入れ、湿気やほこりの少ない場所に保管します(箱がなければ、布やビニールをかけておく)。
以上、お手入れと収納方法をお伝えしましたが、ご使用のガスファンヒーターについて不具合やご質問等ございましたらいつでも弊社へご連絡下さい。
店舗詳細
株式会社トムコ
森田本店 | 0120-86-1065 | 神戸市兵庫区多聞通1丁目1-7 |
西鈴蘭台店 | 0120-86-1870 | 神戸市 北区南五葉1丁目6 |
三木店 | 0120-86-8766 | 三木市緑ヶ丘町中1丁目11-25 |
須磨・長田店 | 0120-78-1065 | 神戸市須磨区寺田町3-1-22 |
くずは ・京田辺店 | 0120-46-1065 | 大阪府枚方市南楠葉1-1-26 |

Radish STYLE編集部
運営は大阪ガスサービスショップの株式会社トムコによるものです。

最新記事 by Radish STYLE編集部 (全て見る)
- 神戸おすすめグルメ7選~北区~ - 2023年1月13日
- アメリカ輸入雑貨&食品専門店 ALIBIO STORES(アリビオストアーズ)鈴蘭台 - 2022年12月22日
- 【植物画】まさき~庭木の定番!一年中青々とした葉が楽しめる~ - 2022年12月19日